Masaki Ogura

メンバー募集

予定の学生の方々へ

小蔵研究室ではやる気のある学部生,大学院生を募集しています.研究テーマは皆さんの能力・適性・興味に応じて柔軟に決めていきます. 事前知識は不要です(もちろん,あるに越したことはありません).

学外の方々へ

学外からの先進理工系科学研究科情報科学プログラムへの進学を歓迎しています.進学に関する相談を受け付けています.お気軽に小蔵までメールでご連絡ください.

研究の進め方

週一回の小蔵との一対一ミーティングで研究を進めていきます.研究初期は研究テーマの設定や確認,関連する論文を小蔵から紹介したりします.中期から後期にかけては研究の進捗報告と次に行うべき作業の確認,必要に応じて研究室内部や対外の発表の確認などを一緒にやります.

加えて,チームのメンバーへの短い進捗報告を毎月行います.前月からの進捗と,それに対する考察や反省,さらに次の進捗報告までに行う予定の作業についてメンバーに説明します.報告内容を文書としてまとめることで,卒論・修論に役立てるとともに,文書作成能力の向上を目指します.

学会活動

個人の気持ちを優先なので強制はしませんが,卒業研究については国内会議で,修士研究については国際会議で少なくとも一度ずつ発表してもらいたいと思っています.

よくある質問

質問をメールなどでうけつけています.これまでの質問の一部は以下の通りです.

Q. コアタイムはありますか?

A. 小蔵研究室ではコアタイムはありません.

Q. キーボードを買ってもらえますか?

A. 普段から触れる重要な文房具なので,高品質なものを使用するのは重要だと考えています.

Q. 趣味と研究の両立は可能ですか?

A. 可能です.

Q. バイトとの両立は可能ですか?

A. 可能みたいです.ちなみに私は大学院の頃に世論調査と非常勤更新のアルバイトを掛け持ちしていました.

Q. 研究について行けるかどうか心配なのですが?

A. 一人一人の能力・適性・興味などに応じて個別の対応を心がけています.なのであまり心配しなくても大丈夫です!

Q. プログラミングが苦手です.

A. プログラミングが苦手でも取り組める研究テーマや,過去の先輩が残してくれたコードがあるので,心配しなくても大丈夫です!

Q. 学会で発表できるくらい研究を頑張らないといけませんか?

A. 大学院で研究をする目的は,みなさんが成長して素晴らしい人材になることです.なので学会発表は別に必須ではありません.(もちろん,したい人は発表に行くのを推奨です.)